野菜嫌いな子に海苔

子どもは海苔好きですね。

食がすすまないからといって、ふりかけに頼るよりも、海苔で巻いたり、細かくちぎってご飯にかけてみてください。 

味付き海苔は塩分の取り過ぎになりますので、なるべく味をつけていないものを。ちょこっとお醤油をつけてもいいでしょう。 

 海苔も「葉もの野菜」の代わりになります。

海苔入り卵焼き。

フライパンに卵を入れたら、その上に海苔を敷いて、後は普通に卵焼きを焼くだけ。


以前、我が家の食卓に、

塩コショウ、レモン汁、オリーブオイルで和えたキャベツと

昆布茶、ごま油、白ごま、海苔で和えたキャベツ

を、同時にテーブルに並べたことがあったのですが…(←主食はキャベツか?!)

圧倒的に人気だったのが、海苔を和えたキャベツでした。

キャベツは適当な大きさに切って、塩もみし、水にさらして塩気を抜いた後、水をよく絞ってきってください。

そして、調味料とあえるだけ。

お子さんが小さいご家庭は、キャベツを小さめに切って、さっと茹でてもおいしいと思います。簡単に葉もの野菜が1品増やせます。 

海苔を葉もの野菜の味付け、風味付けとして使ってみてください。 

小児はりきゅう師なおみん

札幌市西区、小児はりで、子どもを元気に、ママを笑顔にするセラピスト。 Webサイトに書いてきた食養生記事が、読み返しにくくなってきたので、こちらに引っ越しました。