シソと菜の花のパスタ

春は気の巡りをよくするために、香りのいいものを食べたいですね。

本日は、お子さま向け、と言うよりは、お子さまにイライラしてしまうママ・パパ向けメニュー、かな?

シソのような、ちょっと香りの強いものも、細かく刻んで混ぜることによって、お子さまの味覚嗅覚に慣らしていくことは必要です。

喜んで食べる子は、気の巡りをよくしてくれる食材を身体が欲している場合も。

菜の花は今が旬の緑黄色野菜ですね。

ビタミンCやミネラルが豊富。

あく(シュウ酸)はほうれん草の20分の1以下なので、茹ですぎないことがポイント。

あとは、葉もの野菜の定番キャベツ。 

ベーコンやシメジなどのきのこ類を入れます。

ホタテなどの貝類を入れてもおいしいです。

味付けは、昆布茶。 

お好みで、塩コショウ。 

仕上げにお醤油をちょこっと。 

 ①菜の花を軽く下茹でして、食べやすい大きさに切る。 

②スパゲティの麺を茹でている間に具材の準備。 

③フライパンに油を引き、ベーコンやきのこ類を炒めます。 (ここで刻んだニンニクを入れると更においしいのでしょうが…、私の手湿疹が悪化しそうなときは入れません) 

④菜の花を入れて、軽く塩コショウ。 

⑤ゆで上がった麺とシソを入れて、軽く混ぜたら昆布茶で味付け。 

⑥刻んだシソを加えて、炒めて、仕上げに軽く醤油を回しかけて完成。

小児はりきゅう師なおみん

札幌市西区、小児はりで、子どもを元気に、ママを笑顔にするセラピスト。 Webサイトに書いてきた食養生記事が、読み返しにくくなってきたので、こちらに引っ越しました。