もやしと小松菜のナムル

忙しいとついつい、出来合いのものやレトルトのものに頼りがちに。

でも、忙しくて疲れているときに、油っこいものや味の強いものは胃腸に負担に感じることはありませんか?

そんな日がある方は、キッチンに立てる時に、おかずを多めに作っておくのがおススメです。

我が家でよく作るのは、ナムル。

息子っちのお気に入りおがずの一つです。


・野菜

もやし、千切りにした人参、もやしや人参の長さに合わせて切った小松菜を用意します。

これは、他の料理の下ごしらえ中に切っちゃえますね。


・調味液

お鍋にお湯を沸かして、鶏がらスープを溶かします。

粉タイプでも練りタイプでも、お好みのものをお使いください。 塩で味を調節します。

ちょっと薄いかも?と思うくらいにしないと、漬け込んで冷めた時に味が濃くなってしまうのでご注意ください。

火を止めて、ごま油とお酢を少々。


大きめのお鍋にお湯を沸かします。

人参→小松菜→もやしの順番に鍋に入れていきます。

1回1回野菜を引き上げて、別々に茹でなくても、どうせ漬け込む液に入れた時に混ざるんだから一緒にゆでちゃいましょう!

ただ、大き目なお鍋やフライパンを使って茹でないと、もやしを投入した頃にはあふれてしまいますのでご注意ください。

野菜をざるにとり、よくお湯を切ります。ここでしっかりお湯を切っておかないと、せっかくの調味液が薄くなってしまいますので、ここはしっかりと! 

調味液が熱いうちにゆでた野菜を浸します。野菜も熱いうちに。

冷める時に味が染みやすくなります。

ボールの中でよく冷めてからジッパー付きの袋やタッパに入れます。(ボールにラップしてそのままでもいいけど…)

しっかり冷ましてから冷蔵庫の中に入れてくださいね。

必要な分だけ出して、白ごまをかければ出来上がりです! 

ラーメンにのせてもおいしいよ。

小児はりきゅう師なおみん

札幌市西区、小児はりで、子どもを元気に、ママを笑顔にするセラピスト。 Webサイトに書いてきた食養生記事が、読み返しにくくなってきたので、こちらに引っ越しました。