朝ごはん

小川家、平日の朝ごはんは、前の晩に作ったお味噌汁の残りと、納豆ごはん。

時々、娘が玉子料理を作ってくれます。

米はいつも七分づきで精米してもらったものを。

新米になったので、ごはんがやわらかめ。朝から胃腸の動かない私には、うれしい。

ごはんの量はその日の体調と仕事の込み具合に合わせて減らしたり、増やしたり。

納豆は1パックを、食の細い息子と半分こ。

食べる時間は、子午流注では胃の時間となる7時~9時の間に。

朝、緑茶を飲むのは、実家の習慣。

私のじいちゃん、静岡出身なので…笑


朝ごはんをしっかり食べる!

…って、食べ物を何でも胃袋にぎゅうぎゅうに詰め込むことじゃないからねー!!

自分の胃腸の働きに見合った分量を、よく噛んで食べましょう。

小児はりきゅう師なおみん

札幌市西区、小児はりで、子どもを元気に、ママを笑顔にするセラピスト。 Webサイトに書いてきた食養生記事が、読み返しにくくなってきたので、こちらに引っ越しました。