サツマイモとカボチャを一緒に煮た

サツマイモもカボチャも、このブログにおいては穀類チームに入ります。

なので、これを食べるときは、主食のごはんをちょっと減らします。

別々に煮たらめんどくさいので、一緒に煮てしまいました(笑)

なんという横着っぷり…(笑)

サツマイモの方が煮えにくいので、薄く小さく切ります。

食べる量を調節しやすいように、今回は小さめに切りました。

ごま油をひいたフライパンで表面が透き通るまで炒め、みりんを入れます。

沸騰させてアルコールを飛ばし、醤油を入れて絡めます。

カボチャのみの場合は、ここにお酒を入れて煮汁がなくなるまで火にかけ、汁がなくなったら火を止めておけばあとは余熱で出来上がるのですが、今日はサツマイモも入っているので、水を足しました。

焦げないように要注意!

小児はりきゅう師なおみん

札幌市西区、小児はりで、子どもを元気に、ママを笑顔にするセラピスト。 Webサイトに書いてきた食養生記事が、読み返しにくくなってきたので、こちらに引っ越しました。